お知らせ 冬休みの日本史学習にも!『もしも、きみのクラスに織田信長がいたら』(幻冬舎)では偉人たちが大活躍 人物エピソードを通して日本史を観てみれば、年表に出てくるような重要事項もよく理解できる。『もしも、きみのクラスに織田信長がいたら』(真山知幸監修、幻冬舎)は、偉人小学校を舞台に、織田信長を始めとした偉人たちが、大活躍。マンガと解説文で構成... 2021.12.31 お知らせ
お知らせ 「東洋経済オンラインアワード2021」が発表!2021年にはどんな記事が読まれたのか? 「偉人研究.com」代表の真山知幸が、東洋経済オンラインアワード2021で「ニューウェーブ賞」を受賞しました!渋沢栄一、徳川慶喜、孝明天皇、岩倉具視と書いてきて、今は大久保利通について連載中です。なかでも、多く読まれたのが、下記の2本でし... 2021.12.29 お知らせ未分類
お知らせ 『偉人タイプ診断』(真山知幸監修) が「たんけん!本のまち」で楽しめる 『偉人タイプ診断』 (真山知幸監修)が「たんけん!本のまち」で楽しめる。子どもたちと一緒にやってみてはいかがだろうか。ちょっと目先を変えたエンタメが、子どもたちの知的好奇心を刺激してくれるはず 2021.12.27 お知らせ
お知らせ 『泣ける日本史』(文響社)が「 ダ・ヴィンチニュース」に取り上げられました! 『泣ける日本史』が「 ダ・ヴィンチニュース」で取り上げられた。 「 ダ・ヴィンチニュース」 とは、漫画や小説、実用書などあらゆるジャンルの本に関するニュースサイトのことで、本好きならば、誰もが知っているサイトといってよいだろう。 ... 2021.12.25 お知らせ
お知らせ 親野智可等先生と経営者向けのコラボ講演『天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?』を開催! 新刊『天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?』の内容で、教育評論家の親野智可等先生とのダブル講演会も開催された。講座は経営者向けもので「声かけ」の重要性が強調された。 2021.12.24 お知らせ
お知らせ 連載「渋沢栄一とは何者か 」第7回が公開(東洋経済オンライン) 連載「渋沢栄一とは何者か 」(東洋経済オンライン)の第7回が公開されました。 実業家に転身した渋沢は、日本で初となる銀行設立。その裏には、日本人に意識変革を促したいという思いがあったのです。 2021.02.23 お知らせ
お知らせ 東洋経済オンラインで連載スタート!「渋沢栄一とは何者か」 東洋経済オンラインで、短期連載「日本資本主義の父 渋沢栄一とは何者か」がスタートしました。現在、2回分がアップされています。 毎週日曜日に公開予定で、次回は第3回となります。 福沢諭吉に代わり、新しく1万円の顔... 2021.01.18 お知らせ
お知らせ 『大富豪破天荒伝説』(真山知幸監修)が漫画化され連載中! 真山知幸監修の「世界の大富豪 とんでも無駄遣い伝説!! ~奇妙な金の使い方~」が「本当にあった愉快な話 芸能ズギュン!」(竹書房)で連載中です。 漫画は、葛西りいちさん。 2021年1月号分は大倉喜八郎です。これくらい豪快な人物はもう... 2020.12.15 お知らせ
お知らせ 「偉人研究.com」を開設! 「偉人研究.com」を開設しました。偉人たちの楽しいコンテンツを配信しながら、真山知幸の活動についても発信していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 2020.11.10 お知らせ